「肉汁餃子のダンダダン 溝の口店」では定食も用意されています。餃子メインの居酒屋!というイメージですが、ランチ(というかイメージ的には「昼めし」)などにも活用できるお店なのです!

教えたくは無いのですが、「肉汁餃子のダンダダン 溝の口店」は、お昼のランチタイムにほぼ必ず待たずに「スルリ♪」と入店できてしまう溝の口ランチのバミューダトライアングル的な存在。(=穴場です)土日は昼飲みをしているお客さんもおられますが、それでも「スルリ♪」です。マジでオススメ!
*土日は定食価格が異なると思います(未確認)
実はランチにおすすめな居酒屋の「肉汁餃子のダンダダン 溝の口店」の定食の歴史(笑)について紹介します!
(誰にも求められていない気がしますが)

安くなったんですよ!
ダンダダンの定食の変遷
『究極の餃子定食』導入前
2023年8月のメニュー

肉汁焼き餃子ランチ 750円
油林鶏ランチ 850円
麻婆豆腐ランチ 850円
自家製炙りチャーシューランチ 850円
焼餃子・チャーシューランチ 900円
『究極の餃子定食』導入による改悪(ユーザー視点)
ダンダダンの定食は以前から肉汁焼餃子、チャーシュー、麻婆豆腐など複数の定食が存在していたのですが、2024年4月1日からは定食としては「肉汁焼餃子」を使った『究極の餃子定食』のみの提供になっていました。(それでもテイクアウトのお弁当では種類がありちょっと違和感のある構成でしたね)
▼ 『究極の餃子定食』は、鳥羽周作シェフが監修されたのだとか。
定食としては『究極の餃子定食』のみという時期でした。
正直、餃子だけではバリエーションがなく、リピートしにくい印象でした。

香の物と春雨が好き。
温泉玉子はTKG(玉子かけご飯)にして食べます。
その他の定食が復活!
少し前から『究極の餃子定食』にプラスしてその他の定食が復活しました。
▼ 2024年9月頃のメニュー。『究極の餃子定食』以外は税抜き1,100円(税込1210円)。

『究極の餃子定食』が1000円なのに対して、税込1210円からという、割高なイメージの価格でした。
究極の餃子定食 1,000円
油林鶏定食 1,210円
麻婆豆腐定食 1,210円
自家製炙りチャーシュー定食 1,210円
焼餃子・チャーシューランチ 1,320円
価格は高いのですが、選択肢があるのはうれしかったです!
この価格は2025年7月上旬までは続いていたようです。
そして改善!
先日(7月下旬)訪問したところ、「平日限定 お得昼定食」として、その他の定食の価格が変更され、税込1,000円になっていました!うれしい!
「平日限定 お得昼定食」の価格:

究極の餃子定食 1,000円
油林鶏定食 1,210円 → 1,000円
麻婆豆腐定食 1,210円 → 1,000円
自家製炙りチャーシュー定食 1,210円 → 1,000円
焼餃子・チャーシューランチ 1,320円 → 1,250円
餃子ライス 800円 ← New!
さらに税込880円の餃子ライスが追加されていました!!うぉーーーー!
最安値の『餃子ライス』の内容は 焼餃子6ケ、温泉玉子、鶏スープ、ご飯、香の物 という構成です。
『究極の餃子定食』と比較してみると以下の通り。
究極の餃子定食 | 餃子ライス | |
税込価格 | 1000円 | 880円 |
餃子 | 6個 | 6個 |
ごはん | ○ | ○ |
温泉玉子 | ○ | ○ |
香の物 | ○ | ○ |
練りタラコ | ○ | - |
春雨サラダ | ○ | - |
スープ | ワンタンスープ | 鶏スープ |
『餃子ライス』880円はムッチャバリューですね!
この日は、油淋鶏定食をいただきました。

うーん、油淋鶏は大き目の鶏肉がカットされているイメージでしたが、小ぶりな鶏肉がそれぞれ揚げられていました。(硬めです)
調べてみると、決算発表会資料の「売上向上に向けた取り組み」のなかに「新・ランチメニュー企画開発」という項目がありました。この価格変更が新ランチメニューなのかもしれませんし、今後全く新しい新メニューが投入される可能性もありますね!
ランチのセット・定食について価格・品揃えについて紆余曲折ありましたが、ついに食べやすい価格の定食がそろいました!
「肉汁餃子のダンダダン 溝の口店」は平日ランチにおすすめです!
BGMが PE'Z(ペズ 解散済)なので個人的にはちょっと落ち着かないのですが…
▼ この曲(春疾風 ~ハルハヤテ~)がよく流れている印象です。
H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ)よるオリジナル楽曲「DAN DA DAN 〜Nikujiru Juicy〜」もあるそうですが、店内で流れている印象はありません。次回、注意して聴いてみます!
▼ 水で飲むブレスケア。ダンダダンの餃子はニンニク臭がわたしは気にならないのですが、気になる方はブレスケアを~。この商品を最近入手して、前の通りなめていたのですが「なんじゃこりゃ!」という不味さ。水で飲む商品なのをたった今知りました。