本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 その他

109シネマズのシネマポイント会員サービスが改悪!?情報を整理してみました。

これまで 1000円の入会金で年会費不要だった109シネマズの「シネマポイント会員(カード)」の制度が変わります。これまで無料だった年会費が年500円になるのは大きな変化です。

年会費制の導入理由については『会員の皆様へのさらなるサービス強化のため、年会費制度を導入いたします。』とされています。

年会費といっても 500円/年間 であり、月あたり 約42円。個人的にはまぁ、許容はできるレベルかな?と思いますが、年会費無料だということで入会した人にとっては会費面では「改悪」ということになります。

みぞぶろう
みぞぶろう

年会費制度の導入で会員が減って
エグゼクティブシートが取りやすなるといいなぁ…

今回の内容では「予定」も含まれており、今後どのようになるのかわからない部分もあります。あらかじめ御了承願います。

今わかっている変更点

2025年8月12日時点で開示されている情報から読み取れる内容を整理します。
なお、109シネマズプレミアム の内容については割愛します。

詳細については、お知らせFAQをご確認ください。

ざっくりまとめると、以下の変更内容になります。

  • 年会費無料サービスが終了となり、年会費制度が導入されます。
  • 3ポイント利用で1,300円で映画を鑑賞できるサービスが終了となります。
  • 鑑賞ポイントの有効期限が6ヶ月→1年に延長されます。
  • 6ポイント利用で鑑賞できなかった IMAX・4DX・SCREENX・ULRTA 4DX が追加料金で利用可能になります。
  • マイページを通じて様々なクーポンの配信が強化されます。
  • 通常料金でおトクに座れるエグゼクティブシートサービスは継続
  • 鑑賞ポイント制度(シネマポイント制度)は継続
  • 火曜日の会員限定サービスデイ(メンバーズデイ)は継続

年会費が必要となる点と3ポイントで1,300円で鑑賞できるサービスが終了する点については、マイナスポイントですが、エグゼクティブシート利用や毎週火曜日は1,300円で鑑賞できるメンバーズデイは継続。
その上でサービスが強化されます。

ポイントの有効期限については、毎月のように見ている方にとってはあまり影響はなそうですが、鑑賞頻度の低い方にはには大きなメリットとなるでしょう。

期待するのはクーポンの配信でしょうか。以下のクーポンが例として紹介されていました。

  • 会員の皆様からリクエストの多かった誕生月クーポン
  • キャンペーン開催時にクーポン配信
  • 会員期限更新時のクーポン

FAQには「年会費をお支払いいただき会員有効期限を更新された際には、映画鑑賞の割引クーポン等を配信予定です。」という記載がありました。年会費制度にはなりますが、クーポンにより"実施無料"となる可能性もありますね。

今後予定しているサービス内容

また、「予定」という形で紹介されている内容もあります。(実現しない可能性もあります)

  • 会員の先行販売
  • ランク制度
  • 会員限定のプレゼントやイベントキャンペーンの強化


会員の先行販売については「 現在、会員のお客様と一般のお客様は、上映日の2日前の0時からチケット購入が可能ですが、こちらについて、会員の購入可能時間を早めることを検討しております。」だそうです。

みぞぶろう
みぞぶろう

先行販売はちょっとうれしいかも!
「国宝」の予約は苦労しました

ランク制度についは「2026年夏頃より導入予定の制度になります。・鑑賞回数に応じてランクを算定し、ランクに応じてクーポン内容やキャンペーン内容が変わるような特典を提供予定です。」と紹介されています。

個人的には、ランクをキープしたい!ランクを上げたい!という思いから無理に映画鑑賞してしまいそうです…

会員限定のプレゼントやイベントキャンペーンの強化については「これまでも実施していたものを頻度や回数等実施強化を予定しています。」という表現にとどまっています。

これまでどのようなプレゼントがあったのか…??記憶にありません(泣)

年会費無料でサービス内容をアップグレードしてくれ!という気もしますが、全体的に見ると「まぁ、ありかな?」と思います。
私の場合、年6回程度は鑑賞するかなぁ…というレベルですが、エグゼクティブシートがちょっとうれしいしポイントが貯まるのも嬉しいので会員継続します!

切り替えタイミングと従来会員への対応

無料だったサービスが有料化されることもあり、すでに会員になっている方たちについてもかなりフォローされています。

まずは新サービスの切り替わり時期と会費関連の変更は以下の通りです。

2025年12月8日まで:入会金1,000円、年会費無料
2025年12月9日から:入会金500円、年会費500円

「現会員の皆さまの年会費発生(期限更新)は2026年11月頃からを予定しております。」とのことで、すでに会員であれば入会金は不要で新サービスへ移行。2026年11月末までは年会費がかかりません

また、期間限定ではあるものの「サービス変更前に入会されていた皆様には、毎月クーポンをプレゼントします!※2025年12月から2026年6月までの期間毎月配信(予定)」という内容も書かれています。

年会費制となるため退会するのであれば、2026年11月でしょう
年会費については、自動引き落としではないそうです。

逆に入会するのであれば、サービス変更前に入会しておいた方が今後もらえるクーポンに期待も期待です。
ひょっとすると新サービス開始記念!のような入会キャンペーンが開催される可能性もありますね。

時期を問わず、109シネマズで映画を見るなら入会しておくと良いと思います!

109シネマズでお得に映画を見る方法!

東急の株主になる

東急株式会社の株主(500株以上)になると 109シネマズでの映画鑑賞が 1回 1,000円になる映画鑑賞優待券が半期に4枚、一年で計8枚もらえます!
他にも Bunkamura ザ・ミュージアム/ル・シネマ渋谷宮下/五島美術館共通ご招待券(半期に4枚 500株以上)や 東急ストア お買い物50円割引券、電車・東急バス全線きっぷも貰えます!

配当もいただけますし、安く映画を見ることをきっかけに株主になるのも良いですね。

株主優待券についてはメルカリにて安く手に入ることもあるため、株下落のリスクを取らず購入した方がよいかもしれません。
メルカリでの購入の際には映画鑑賞券が含まれているのかなどをご確認の上購入を!

U-NEXTの会員になる

映画上映時にも宣伝されている U-NEXT
毎月の月額利用料がかかりますが、毎月 1200ポイントが貰えます。
このポイントは有料配信の作品鑑賞にも使えますが、1800ポイントで109シネマズの映画引換クーポンをゲットでき、映画を鑑賞することができます!
U-NEXTは日本の作品や昔のTV番組・アニメが充実。さらに雑誌もサービスに含まれておりかなり使えるサブスクです!

  • この記事を書いた人

みぞぶろう

・溝の口在住歴 20年以上
・毎日 溝の口周辺を散歩して情報収集
・2019年1月28日から「溝の口ブログ」を執筆運営中
・instagram で溝の口ゴハンを投稿中

-その他